JAくるめ こころふれ愛 With You

お知らせ

JAくるめからのお知らせ

ふれ愛プラザ営業時間等変更のお知らせ

いつもJAふれ愛プラザをご利用いただき、誠にありがとうございます。平成25年10月1日より、営業時間・定休日・特売日の変更しております。今後とも、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

変更後

変更前

営業時間

平日

7:30~19:00

7:30~20:00

土曜

7:30~19:00

7:30~20:00

日曜

定休日

山川 8:00~17:00
荒木 8:00~18:00

祝日

8:00~17:00

8:00~20:00

定休日

毎週 日曜日

毎月 第3日曜日

特売日

毎週 水曜日・土曜日

毎週 土曜日・日曜日



ふれ愛プラザ臨時営業のお知らせ

通常、定休日としております日曜日を平成26年9月21日(日)、28日(日)および
10月5日(日)、12日(日)に限り、8時から17時まで臨時営業いたします。
皆さまのご来店をお待ちしております。

  

  



組合員資格のご確認と異動手続きのお願い

JAくるめ組合員の皆さまの住所・氏名等に変更、または組合員資格に変更があった場合は、異動手続きが必要となります。最寄りの支店にご相談の上、手続きをお願いします。

東部支店 ℡0942(47)1135(代表)
北部支店 ℡0942(34)1335(代表)
中央支店 ℡0942(34)4160(代表)
南部支店 ℡0942(22)1341(代表)
西部支店 ℡0942(26)7121(代表)





オオキンケイギクは「特定外来生物」です

5月から7月ごろに掛けて、鮮やかな黄色の花をつけるオオキンケイギク。
九州各地の道端や河原などでよく見かけます。しかし、きれいな花だからといって、ご自宅のお庭や花壇に植えては、絶対にいけません!!
オオキンケイギクは、日本の生態系に重大な影響を及ぼす恐れがある植物として、外来生物法による「特定外来生物」に指定され、栽培、運搬、販売、野外に放つことなどが禁止されています。
オオキンケイギクに似ている植物の写真等を下記アドレスから見ることができます。九州地方環境事務所外来生物対策のページはこちら→http://kyushu.env.go.jp/wildlife/mat/m_2.html



農業用資材の飛散にご注意

九州新幹線敷地内の架線に農業用ビニールシートが飛来し、新幹線の運行に支障をきたす事故が発生しています。
このような事故は、新幹線に限らず、在来線でも発生の可能性があり、列車の運行に支障をきたすだけではなく、乗客の安全にも危険を及ぼす可能性があるものです。
農業用ビニールなどの農業資材につきましては、飛散防止対策をお願いします。



贈り物はJAにそろっていますよ

JAでは、オリジナル本格焼酎「くるめ」(米・麦)、ジュース類、麺類など、さまざまな種類の贈答品をご用意しております。詳しくは、各支店の営農経済課へお尋ねください。
●東部支店営農経済課 ℡0942(47)1191
●北部支店営農経済課 ℡0942(34)1362
●南部支店営農経済課 ℡0942(22)1382
●西部支店営農経済課 ℡0942(26)7196
農産物直売所「食JAN市場」でも好評販売中です。
PDF本格焼酎「くるめ」(505KB)←雑誌「アヴァンティ」に掲載されました



JAくるめ農産物直売所の産直コーナーを設置

新鮮な久留米産農産物がずらり

JAくるめは、久留米市野中町のサンリブ久留米店内に、JAくるめの産直コーナー「久留米キラリファーム」を設置しています。
取れたて新鮮、安全・安心な久留米産野菜や果物、花類などを、お手ごろ価格で販売。ぜひお越しください。
●サンリブ久留米店●
 久留米市野中町1411-1
 ℡0942(46)8833
 営業時間 10:00~21:00



支店ATMの利用時間を延長

JAでは下記の各支店に設置しているATMの平日の利用時間を延長しています。今後ともご愛顧いただきますようお願いします。
JAのキャッシュカードをお持ちの方は、下記時間帯は手数料無料ですが、他金融機関のキャッシュカードをお持ちの方は、所定の手数料が掛かります。詳しくは、各支店の金融共済窓口までお問い合わせください。

平日

土曜

日曜

祝日

お問い合わせ

東部支店

8:45~20:00

9:00~18:00

9:00~18:00

9:00~18:00

0942(47)1135

中央支店

8:45~20:00

9:00~18:00

9:00~18:00

9:00~18:00

0942(34)4160

南部支店

8:45~20:00

9:00~18:00

9:00~18:00

9:00~18:00

0942(22)1341

西部支店

8:45~20:00

9:00~18:00

9:00~18:00

9:00~18:00

0942(26)7121



「くるめ米」をご賞味あれ!

くるめ米

JAくるめでは、JA西部土づくりセンターで製造したオリジナル完熟堆肥「土力(どりょく)目標」を施用し、土づくりにこだわった特別栽培米「くるめ(まい)」を販売しています。
くるめ米は、JAが久留米市と連携し、筑後平野の豊かな大地で育つ久留米産農産物を市内外に広く発信しようとブランド化した「キラリ*久留米」農産物の第1弾。
食味に定評のある品種「ヒノヒカリ」を使用した、安全で安心できるおいしいお米です。ぜひご賞味ください。
お求めは、JAくるめ食材センター ℡0942(41)0881へ。



JAくるめ農産物直売所の産直コーナーを設置

JAくるめは、エフコープ久留米店店内に、JAくるめの産直コーナー「笑味(えみ)ちゃん農園」を設置しました。
エフコープ久留米店内JAくるめ「笑味(えみ)ちゃん農園」
取れたて新鮮、安全・安心な久留米産野菜や果物、花類などを安価で販売。ぜひお越しください。
●エフコープ久留米店●
 久留米市上津1-15-3
 ℡0942(21)0288
 営業時間 10:00~21:00





広域農機センターがオープン

JAくるめでは、近隣3JAおよびJA全農ふくれんとともに「農業機械事業の一体運営」をスタートするに当たり、オートパルくるめ農業機械部門のサービス拠点・事務所を移転しました。農機事業についてのお問い合わせは、下記へお尋ねください。
広域農機センター 久留米市善導寺町木塚197-1
            JA全農ふくれん久留米物流センター内 ℡0942(47)3261
なお、自動車事業については、従来どおりオートパルくるめで営業しています。
詳しくは、オートパルくるめ ℡0942(44)0011へお問い合わせください。



お仏壇をきれいにしませんか?

法事・お盆前・年末・お彼岸前にお仏壇をきれいにしませんか?
JAくるめでは「お仏壇洗浄クリーニング」のご相談を受け付けています。
ご先祖さまからの伝統を尊重し、保存する洗浄法で、金箔や漆の補修や、障子の張り替えなどを行います。
施行期間2週間ほどで、購入当時の美しさがよみがえり、気持ちも清らかになります。
お見積もりは無料です。お近くの支店の営農経済課にお気軽にお電話ください。
●東部支店営農経済課 ℡0942(47)1191
●北部支店営農経済課 ℡0942(34)1362
●南部支店営農経済課 ℡0942(22)1382
●西部支店営農経済課 ℡0942(26)7196



あなたの聞こえは大丈夫?

JAくるめでは、聞こえに関し、気になることがある方のご相談を受け付けています。
以下の項目の中で、一つでも気になる項目がある方はぜひ、ご相談ください。
  □テレビの音量が大きすぎる
  □最近聞き返しが増えた
  □普通に話しているのに声が大きいといわれる
  □後ろから話しかけられると気づかない
  □話し相手の顔を見ていないと内容が分からない
ご相談は無料です。お近くの支店の営農経済課にお気軽にお電話ください。
●東部支店営農経済課 ℡0942(47)1191
●北部支店営農経済課 ℡0942(34)1362
●南部支店営農経済課 ℡0942(22)1382
●西部支店営農経済課 ℡0942(26)7196



貸金庫の利用者を募集します

貸金庫を利用してみませんか?

JAでは、各支店の貸金庫利用者を募集しています。
設置場所および台数:東部支店54台、中央支店108台、南部支店54台、西部支店54台
サイズ(内寸):幅24.6cm×奥行38.3cm×高さ6.3㎝
利用料金(税込):月額600円
利用開始日:随時
ご利用希望の方は、JA各支店へお尋ねください。
●東部支店 ℡0942(47)1135(代表)
●北部支店 ℡0942(34)1335(代表)
●中央支店 ℡0942(34)4160(代表)
●南部支店 ℡0942(22)1341(代表)
●西部支店 ℡0942(26)7121(代表)



『日本農業新聞』を読もう!

『日本農業新聞』を読もう!

JAグループの機関紙『日本農業新聞』は国内唯一最大の農業専門日刊紙です。
農政の動きや農業交渉をはじめ、JAの活動、営農や暮らしに役立つ実用情報、そして農村文化などの最新情報を発信。「農」を支え、「食」を考える新聞として、農業者はもちろん、全国37万894人(平成25年10月1日現在)の幅広い読者に読まれています。
ご購読のお申し込みは各支店の営農経済課へ。
●東部支店営農経済課 ℡0942(47)1191
●北部支店営農経済課 ℡0942(34)1362
●南部支店営農経済課 ℡0942(22)1382
●西部支店営農経済課 ℡0942(26)7196
(注:新聞販売店へは配達業務のみを委託しており、購読のお申し込み、転居に伴う住所変更・購読中止等のお申し出は各支店で行います)

生産者の頑張りを伝える『日本農業新聞』の公式サイト「e農net(イーのうネット)」にも、ぜひアクセスを!
アドレスはこちら → 「e農nethttp://www.agrinews.co.jp/



車いすを設置しました

JAくるめでは、お年を召した方や障害がある方のために、本店と全5支店にそれぞれ1台ずつ、車いすを設置しています。ご利用の際は、お気軽に職員へお申し付けください。



義援金振り込み手数料が無料です

JAくるめでは、国内の各被災地への義援金振込手数料が無料です。詳しくは、全支店の金融共済窓口でお尋ねください。

義援金名称

実施団体

登米市平成23年東北地方太平洋沖地震災害義援金

宮城県登米市

南三陸町東北地方太平洋沖地震災害義援金

宮城県南三陸町

二本松市東日本大震災被災支援義援金

福島県二本松市

南木曽町豪雨災害義援金

長野県木曽郡南木曽町

那賀町災害義援金

徳島県那賀郡那賀町

丹波市豪雨災害義援金

兵庫県丹波市

平成26年広島県大雨災害義援金

社会福祉法人広島県共同募金会

なお、義援金の振り込みに際しては、振込先を確認し、詐欺などに十分ご注意ください。



  • 直売所のご案内
  • くるめの特産物
  • おとり寄せにぜひ!

サービス一覧

ページトップに戻る