栄養満点の“名脇役”
特有の香り高い風味があり、“えぐみ”が少なく食べやすいと評判の久留米産春菊。高良内町の研究会員4人が、「博多改良中葉4号」「たつなみ」の2品種を、ハウスで周年栽培しています。
現在は2haに作付けし、福岡県内の2市場に出荷。販売数量1万3000ケース、販売金額3500万円が目標です。
研究会では質・量ともに年間を通しての安定出荷を目指し、完熟堆肥を投入した土づくりを徹底。質の高い春菊を食卓に1年中お届けできるよう、日々努力を重ねています。
火の通し過ぎはNG!
独特の香りと食感を楽しむには、火を通し過ぎないこと。ゆでる時は茎の方から湯に入れ、葉の部分と時間差をつけてゆでましょう。
「春菊」のスゴい話
●栄養満点の緑黄色野菜
カロテンやビタミンE、葉酸、カルシウム、鉄、食物繊維を豊富に含有。風邪予防や骨粗しょう症に効果的です。
●油と一緒で効果アップ!
カロテンは体内でビタミンAに変わり、皮膚や粘膜を健康に保ちます。油やタンパク質と共に取ると、吸収率が高まります。
|